 
					 
					 
					 
					 
						当院のインビザラインの治療費用は合計金額でご提案。
初回相談時に費用のお見積りを明快に提示いたします。
基本の矯正治療費で完結する方がほとんどです。
矯正治療料金
 
							 
						※キャンペーンの併用は不可になります。
- 
						    透明なマウスピースを使用し、ワイヤーなどは使用しないので、矯正をしていることも目立たず周囲の人に気づかれづらいです。薄くて滑らかな材質なので、違和感も少なく、話しづらさもほとんどありません。治療期間中も口元を気にせず笑顔を見せることができるので、人前に出るお仕事でも安心です。 
- 
						    従来型の矯正装置では、葉物が絡みやすかったり、餅のような粘着性のあるものはくっつきやすかったりし、患者様にとって煩わしくなる部分もありましたが、インビザラインの場合は取り外しができるので、普段と変わらずに食事を行っていただけます。 
- 
						    マウスピースは取り外しが可能なため、歯みがきも今まで通り行っていただけます。従来型の矯正装置のように装置にプラークが沈着することもないため、歯や歯周組織にとっても衛生的です。マウスピースは歯ブラシで簡単に洗浄ができるので、お口の中をいつも綺麗に保つことができます。 
- 
						    マウスピースを付け替えていくことで矯正を進めていくため、歯に過度な力をかけることもなく、比較的痛みが少ないです。また、ワイヤーやブラケットを使用しないため、粘膜に当たったり刺さる痛みもないので、口の中を傷つけることもありません。 
- 
						    マウスピースの素材はプラスチック製なので、金属アレルギーを起こす心配もありません。金属アレルギーのために矯正治療を断念した方も、安心して治療を受けていただけます。 
 
					矯正治療方法の比較
 
						- 
						  デコボコした 
 歯並び
- 
						  上の歯が 
 出ている
- 
						  上の歯が下の歯を 
 隠している
- 
						  歯と歯の隙間が 
 開いている
- 
						  前歯の 
 噛み合わせが深い
- 
						  下の歯が 
 出ている
- 
						  奥歯は噛んでいるが 
 前歯は噛んでいない
- 
						  顔の左右の 
 バランスが崩れている
インビザライン矯正には、
適応できる症例と
できない症例があります
術前の3Dシミュレーションにより、治療完了までの歯の動きを正確に計画することで、マウスピース矯正では困難とされていた症例にも比較的幅広く対応することができます。主に、抜歯が必要なほど歯の重なりが大きな場合や、骨格自体のズレの矯正を必要とするケースに対しては、インビザライン矯正単独での治療が困難な場合がございます。抜歯やワイヤー矯正との併用が必要なケースもあります。
適応できない症例
歯が著しく凸凹に
生えている場合
歯並びが大きく乱れていて歯を動かす距離が長かったり、歯根を動かさなければいけなかったりする場合は適しません。ただし、ブラケット治療と併用することで可能になります。
※歯根を移動させる段階ではブラケットを、それ以外の段階ではインビザラインを使用します。ブラケットのみで矯正するより、併用したほうが治療期間を短縮できます。
上下の顎の位置に
ズレがある場合
顎の骨格が前後・左右にズレている場合はインビザラインをお使いいただけません。
第二大臼歯が
生えていない場合
インビザラインによる矯正はお子様でも可能ですが、第二大臼歯が生えていない状態では理想的な効果が得られません。個人差はありますが、中学生以降になれば第二大臼歯が生えていることが多いため、インビザラインによる矯正が可能です。
 
						当院では、成長過程にあるお子様にもインビザライン(透明なマウスピースを使用した新しい歯科矯正治療)による治療をお受けいただけます。広範囲にわたる不正咬合(ふせいこうごう)の治療ができ、永久歯が正しく生えてくるようサポートします。インビザラインファーストは、より早期に治療結果を実感いただける可能性があります。
 
					 
						多くの人が第一印象を「顔」で判断していると言われているように、「口元」はお顔の印象を大きく左右します。
歯並びは顎や顔の形成にとって重要な役割を果たし、歯並びの良し悪しによって人に与える印象も変わります。どんなに顔立ちが整っている人でも、例えば、歯が虫歯で真っ黒だったり、歯並びがあまりにガタガタだったりすると「老けて見える」「不潔に見える」といったマイナスの印象を与えてしまうのに対して、歯並びを整えるだけで「清潔感がある」「健康的に見える」「上品で育ちがよさそう」というように印象がガラリと変わります。
また、笑顔に自信がないといったコンプレックスにより、自分自身の内面にも影響が出てくるものです。見ている人にいい印象を持ってもらうためだけではなく、何よりも自信を持って自分を肯定するためにも歯の治療をおすすめいたします。
 
				 
					 
					 
							当院は患者様に負担が少ない、快適な治療をご提供することをポリシーに、治療する「設備」、歯科医師の「技術」、患者様の「納得」にこだわっています。
設備や医療機器は可能な限り、それが患者様の健康や笑顔のためであれば、最新鋭・最高品質のものを導入しています。臨床経験豊富、難症例にも対応できる確かな技術力があり、他院では難しいと断られた症例も、多く治療してきました。
また、患者様が納得して治療できるよう、どんな治療においても入念にカウンセリングを行い、患者様の未来を見据えた最善の治療計画を提案しております。
 
						短時間で正確な歯型採取ができるから、
楽でスムーズ。お子様も無理なく治療を
始められます。
当院では、インビザライン専用最新型の口腔内スキャナー「iTero Element 2」を導入しております。従来の機械から、より早く、より正確にスキャンが可能になり、より患者様に合った型を作成することが可能になりました。またお口に入れるスキャナーの部分が小さくなりましたのでスキャン中の患者様のストレスや負担を軽減させることができます。
 
					 
						現在の歯列と、矯正治療後の歯列を視覚的に確認。より理想的な仕上がり・治療結果を達成できるように。
インビザラインを使った矯正では3Dソフトウェアを利用して、治療開始から完了までの歯の移動をコンピューター上でシミュレーションを行います。患者様には、現在の歯列と矯正治療後の歯列を視覚的に確認していただけるので、より希望通りの仕上がり、治療結果を達成することが可能です。
 
					 
					 
							費用
825,000円(税込)
副作用・リスク
マウスピース型矯正装置の長時間装着が必須です。矯正治療後の保定が不十分だと後戻り(元の位置に戻る)します。
 
					- 
						  インビザライン認定医が 
 トータルサポート!インビザライン認定医のドクターが質の高い矯正歯科治療を提供させていただきます。 
 カウンセリング、治療、アフターケアまでトータルサポートいたします。
- 
						  抜群のアクセス! 大阪地下鉄中津駅から徒歩1分の好アクセス。 
 地元・大阪市内の方はもちろん、大阪府外からも多くの患者様が来院されております。
- 
						  契約期間なら追加費用なしで 
 装置を再度作成可能!破損したり、新しく永久歯が生えてきた場合でも新しく装置を作製し、治療を再開することができます。 
 契約期間内であれば追加費用無く、何度でも装置の作成が可能です。
 また、万が一破損しても保証の対象となりますので追加の費用はかかりません。
- 
						  多数の精密検査で徹底チェック!   「セファロ分析」 
 頭部・顎骨の成長、上の前歯の位置決定に重要な資料となります。  「iTero」 
 最新の光学医療で1本1本の歯の大きさやかみ合わせを正確に把握します。
- 
						  治療費が明確で安心! 事前に治療費用をご理解して頂いた上で、 
 安心して通院していただけるように、
 保定装置代なども含め明確に治療費を提示します。
- 
						  徹底して不安や疑問を解消して 
 治療開始徹底した事前カウンセリング矯正相談で治療の不安や疑問を解消。専門的な知識を持つ歯科医師が、患者様お一人お一人に最適な治療スタイルをご提案します。 
- 
						  カード払い対応! 矯正治療の支払方法は、現金だけでなくクレジットカードでのお支払が可能です。 
 (VISA・MASTER・JCB・Diners・American
 Expressが使用可)※ご利用のクレジットカード会社の規約に則って、患者様にお支払い方法をお選びいただけます。   
- 
						  デンタルローン対応! 当院ではアプラスと提携し、より多くの患者様に治療をご提供できるよう歯科に特化したデンタルローンを導入しております。デンタルローンとは、歯科治療費をアプラスがお客様の代わりにお支払いし、患者様が自由に組めるプラン(回数)に沿って返済していただく仕組みです。 ※学生の場合、保証人が必要となります。 
 
					- 
						  
- 
						  矯正相談ご来院いただき、歯のお悩みをお伺いしたうえで、インビザラインの詳細や料金をご説明させていただきます。内容にご納得いただき、インビザライン矯正されることを決められた場合は、そのまま次の精密検査に進みます。 ※少し考えたいという場合は、ご決断いただいたあと、改めてご来院いただき精密検査を受けることも可能です。 
- 
						  精密検査・
 事前シミュレーション治療のために、歯並びの撮影やレントゲン、歯型などを取らせていただきます。 
 3Dソフトウェアを利用して、治療開始から完了までの歯の移動をコンピューター上でシミュレーションを行い、治療後の歯並びを事前に確認できます。
- 
						  検査結果のご案内検査結果と、治療に関わることをお伝えいたします。治療方針、期間、料金等をご説明させていただき、内容にご納得いただけましたら、契約書にサインをいただきます。同意後に、治療開始。矯正装置を作るための歯型を取らせていただきます。 
- 
						  治療開始発注後、約2週間でマウスピースが仕上がります。マウスピースに関する説明と注意事項を確認していただき、マウスピースの着脱を練習を行います。必要があれば、歯のサイズの調整も行います。 
- 
						  矯正治療期間矯正装置をお渡ししてから治療が開始いたします。1週間に1度のペースでマウスピースを交換していただき、期間ごとに来院していただければ医師が経過を観察いたします。人によって個人差はありますが治療期間はだいたい半年~2年かかります。 
- 
						  治療終了来院いただき、医師が歯の移動が正確に行われたかを確認します。部分的に、さらにいい位置に持ってくるために移動が必要であれば、型取りをいたします。 
- 
						  固定装置の装着治療終了後は、「リテーナー」と呼ばれる固定装置をいれて、後戻り(矯正後の歯が元の位置に戻ろうとする動き)をしないようにしっかり固定し、数カ月置きに医師が経過観察をいたします。 
- 
						  メンテナンス定期的に、虫歯、歯槽膿漏、歯の位置異常の検査、クリーニングを行い、歯の健康を保ちます。 
							 忙しくて定期的に通院できないのですが、インビザラインはできますか?
忙しくて定期的に通院できないのですが、インビザラインはできますか?
						
							 インビザラインは、忙しい方ほど向いている矯正治療方法です。基本的には1ヵ月半~2ヶ月に1回の通院をしていただいていますが、まとめて数ヶ月分のマウスピースをお渡しすることも可能ですので、ワイヤー矯正のように必ずしも1ヶ月に1回通う必要はありません。
インビザラインは、忙しい方ほど向いている矯正治療方法です。基本的には1ヵ月半~2ヶ月に1回の通院をしていただいていますが、まとめて数ヶ月分のマウスピースをお渡しすることも可能ですので、ワイヤー矯正のように必ずしも1ヶ月に1回通う必要はありません。
						
							 マウスピースの着用中の食事制限はありますか?
マウスピースの着用中の食事制限はありますか?
						
							 食事中はマウスピースを外していただけます。通常通りお食事を楽しむことができる点も、インビザラインのメリットの一つです。
食事中はマウスピースを外していただけます。通常通りお食事を楽しむことができる点も、インビザラインのメリットの一つです。
						
							 歯列矯正は歯を抜くことがありますか?
歯列矯正は歯を抜くことがありますか?
						
							 なるべく健康な歯をそのまま残して矯正治療を行います。しかし、欧米人の骨格に比べて顎の奥行きが少ないアジア人(日本人)は歯の動く場所を必要とするため、全く抜歯しないで矯正治療を行うことが難しい場合も多いです。歯の大きさも人それぞれですので、その方に合った方法を選びます。
なるべく健康な歯をそのまま残して矯正治療を行います。しかし、欧米人の骨格に比べて顎の奥行きが少ないアジア人(日本人)は歯の動く場所を必要とするため、全く抜歯しないで矯正治療を行うことが難しい場合も多いです。歯の大きさも人それぞれですので、その方に合った方法を選びます。
						
							 虫歯や歯周病がある場合、インビザライン矯正はできますか?
虫歯や歯周病がある場合、インビザライン矯正はできますか?
						
							 歯列矯正は、健康な状態のお口でなければ治療ができません。虫歯や歯周病がある場合、まずはこちらの治療を優先します。
歯列矯正は、健康な状態のお口でなければ治療ができません。虫歯や歯周病がある場合、まずはこちらの治療を優先します。
						
							 どのくらいの時間インビザラインを着けるのですか?
どのくらいの時間インビザラインを着けるのですか?
						
							 1日22時間以上装着していただきます。治療期間は患者さまの状態によっても異なりますが、最短で半年、最長で3年程度です。
1日22時間以上装着していただきます。治療期間は患者さまの状態によっても異なりますが、最短で半年、最長で3年程度です。
						
							 旅行で1週間ほど外したまま生活したいのですが、大丈夫ですか?
旅行で1週間ほど外したまま生活したいのですが、大丈夫ですか?
						
							 長期間マウスピースを外してしまうと、折角これまで動いていた歯が戻ってしまうだけでなく、違う方向に動いてしまいます。正しい治療のためにも、1日22時間以上という装着時間を守ってください。
長期間マウスピースを外してしまうと、折角これまで動いていた歯が戻ってしまうだけでなく、違う方向に動いてしまいます。正しい治療のためにも、1日22時間以上という装着時間を守ってください。
						
マンガでわかる
「大人の矯正」
					 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
					
 
					 
					 
					 
					 
					 
						 
					 
							 
							 
							 
				 
						 
								 
						 
								 
						 
								 
						 
								 
						 
								 
				 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
			 
						 
						 
			 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
						 
									 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
				 
				 
						
医師のコメント
もともと上の歯が前に出ていたり、歯が前に出ている影響で歯に隙間がありましたが、出ていた歯もまっすぐに収まり、隙間もきゅっと締まり歯並びがきれいになりました。インビザラインを使って治療期間はだいたい1年間でした。費用は75万円。
インビザラインのデメリットはやはりすべての症例に適応するわけではないのとインビザラインに苦手な動きがあるということです。時にはワイヤーと併用したりした方がいい場合もあります。メリットとしてはやはり違和感もなく笑っていてもあまり気づかれないということです。大人になってから矯正をしたい方はたくさんいるのですが見た目がなって方は多いと思います。人に矯正をしてるって気づかれないのが最大のメリットであると思います。